
いい仕事をしてくれました


ありがとうございました



今朝も早起きしてお弁当作り


今日も明太子お握り

吸い物はお茄子の味噌汁です


今日も一日頑張ってください


昨日、改正特別措置法と
改正感染症法が成立しました



これからは政府の言うことを
聞きませんときつ〜いお灸を
すえられます・・



そして、これでまた変な勘違いをした
『自粛警察』なる人々が大量発生
するのか・・と思うとゾッとします



はぁ


『6万円もらえるだけええやん』
最近よく言われます

そうです、おっしゃる通りです

昨日も見かけましたが、中にはそれで
ホクホク顔、お店を休んでブ〜ラブ〜ラ
遊んでいる人もおります


でも、私は20時から開店の夜の街関連?は
仕方ないにしても、食べ物屋がそれで
休むのは違うのかな?と思っています

税金から助成金をもらって
『楽しちゃダメなんじゃないかなぁ?』
それこそもらえない方々に
失礼なんじゃないかな?と思うのです


こんなご時世でも少なからずお客様の
ニーズはあるじゃないですか?
それを蔑ろにして『どうせ暇だから』とか
な〜んも努力しないで勝手に理由をつけて
休むのは只のズボラ

お客様を蔑ろにするようなお店はダメ
なんじゃないかな?と思うのです

暇でも何でもいつも通りお店を開ける

許された時間いっぱいは営業する

お金を頂戴する以上これは『義務』だと
思うのです

やろうと思えば掃除でもなんでも
する事はあります


大体まだ一ヶ月以上あって、仕事もしないで、
大のおとなが何するの?旅行も行けない
このご時世に?子供になんて言うの??
それが知りたいです

『こんなん一年ぐらい続けてくれたら
ええのに


こんな事を言って休んでいる
不謹慎な人もいると聞きます

何処とは言いませんけど・・・
そんな非常識な人間の作るものなど
食べるに値しない

この騒動がひと段落しても、そんなお店
私はぜぇ〜ったいに行きませんね


はぁ

