

業界が注目している食材と言うこと
がお分かり頂けると思います


そのがいな鰆を今年は淀江漁協さんに
ご協力頂き、私どものおせちに使わせて
頂いております


丁寧に味噌漬けにして、炭火で香ばしく
焼き上げますので、ご予約を頂いてます
皆さま、どうぞご期待ください



学校からマスクが配布されました


海老蔵のCMでお馴染みのマスク

ここへ来てのマスク配布・・・

『マスク、もういらんで』
と言われているのに、珍しいのが
あるとついつい買ってしまう
私の立場がまた少し悪くなった?
ような・・そんな気がしています



『ヤバい、もう絶対に買わない』
今は?心に誓っています



さて、私どもの年内の営業も残すところ
あと今日を入れて5日

毎日・・毎日・・来る日も来る日も
コロナ・・コロナ・・だらけの一年でした

テレビも連日不安を煽る報道ばかり

まぁあの人たちはあれでお金儲けをして
いるのでしょうけど、にしても
「ちょっと罪深い」
そんな気が私には致します


中学生の子供を持つ私としましては、
兎にも角にも子供の生活を第一に考え、
不自由させないように・・と
願っております

私に出来る事と言えば、衛生面に人一倍
気を付けるぐらいで、全ては最前線の
お医者さん任せ・・と言う
何とも情けない内容ですが、
せめて私ぐらいはテレビや知ったかぶりの
大人のように悲観的な話をせず、前向きな話を
子供に聞かせてやりたいと心がけています

『前向きに明るく』
何の根拠も無い・・と思われるかも
しれませんが、その反対もまた確かな
根拠などありません


だったら前向きな方がいいに決まってます

よって私どもは、来る新年も腐らず
怒らず、前向きに明るくやって
いきたいと思っています

お料理・サービスそして衛生面、
しっかり頑張っていきますので
皆さま、応援よろしくお願いします

昨日はサッポロの冬物語と言う
おビールを頂きました


お正月の北海道は今年もお預け



昨年に続き、今年も我慢の
お正月になりました



毎年楽しみにしている子供は
ちょっとかわいそうですけど・・



その分はしっかりと蓄えて
まだ先の見えないこの未曾有の
疫病に備えたいと思います

