

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014781159.shtml
よって本日より通常営業とさせて
頂きます

やれやれです・・・


本日より夕方の開店時間を17時→18時

22時閉店とさせて頂きます


よろしくお願い致します



尚、既に予約済みの場合はご指定の
時間にご用意させて頂きますので
ご安心ください


お昼の営業が終わって片付けを
したら15時半、遅かったら16時、
17時開店だと休憩返上、お昼ご飯を
食べる時間など到底・・と言う過酷な毎日
からようやく解放されます

いくら早めに帰れるとは言え
あまりに厳しい労働環境、一部の
スタッフには本当に負担をかけました



本当に長かった自粛期間・・・
また来るとか?来ないとか?
好き勝手言う人はいますけど、
只でさえ悪い労働環境に拍車をかける
ような要請は
『もうこれでおしまいにして欲しい』
と苦労させているスタッフを目の前にして
切に思います

なんとかこれで終われますように
消毒・検温、アクリル板の設置、
新設した空間除菌機能付きエアコンや
ジアイーノも変わらずフル稼働させ
感染対策に努めていきたい・・・
自分たちに出来ることは緩むことなく
しっかり続けていきたい・・と思っています

皆さま、変わらぬ応援よろしくお願い致します



先日ご来店になった同級生のお母さんが
『成績が悪いって担任の先生に叱られた・・』
と悲しそうに言われてました

いやいや・・成績が悪くなって責任を
感じないといけないのは
『教える人じゃないの?』
って私は思いますがどうなんでしょう?
だって成績がいい子供の功績は自分たちの
手柄みたいにするでしょう?
だったら下がってもその責任は教師にある?
と考える方が普通ですよね

自分の努力の足りなさを棚に上げて、親を
捕まえて責任転換、ましてや説教するなど
言語道断だと思いますがいかがでしょうか?
私の仕事が不特定多数の方々に『美味しい』
と思ってもらえるお料理を作る事なら、
教師の仕事は不特定多数の子供たちにどうする
事なんでしょうね・・


是非とも考えて頂きたいと思います
