子供のお勉強にしろ、中々覚えられ
ませんし身にも付きません



『ちゃんとしろ!手を抜くなよ!』
『勉強したの?大丈夫なの?』
と、いくらヤイヤイ言ったところ
で立て板に水、結果は同じ

本人が『必要なものである』と
気付いて、わずかでも前のめりに
ならないと何も始まらないのです



責任者として親として
『このままではダメた・・』
と焦るがあまり時に厳しいことも
言ったりしますが、それも
無駄なのかな?その気になるまで
待つしかないのかな?
と諦めて黙っていたら、あっという間
に時間だけが過ぎて、全くスキルが伴って
いない・・みたいなこともありますし

どうすればいいのでしょう



『言うのも苦労、言わないのも苦労』
人を育てると言うのは難しいこと
だなぁ・・と思い続けて23年



未だあてもなく迷走中であります


さて、何かと無用心な世の中なので
防犯カメラをつけようと思い、Wi-Fiの
環境を強化し、カメラも調達して
昨日満を持して挑戦しましたが
一番つけたいところにつかない・・

Wi-Fiがいまいち安定しない・・

SDカードのFAT32フォーマット??
と、3つの山にぶち当たって頓挫しております


取り付け場所の工夫やWi-Fi環境の
改善は本日完了する予定ですが
SDカードのFAT32フォーマットって
なんだ(苦笑)


何でも勉強だと思ってやるしかないのか?
ネット等で調べつつ、コツコツやる
しかないんですかね



はいはい、頑張ります


昨夜不覚にも目覚ましをセットするのを
忘れて約30分寝坊してしまいましたが
何とか間に合いました


『おかしい

覚めましたので助かりましたが・・

危うく怒られるところでした



いやぁ〜危なかったです


これのせい?で寝坊したのかなぁ?
違いますね、スミマセン



美味しかったです

ご馳走さまでした

