

キレイな水で元気に泳いでいます


今年も備長炭で香ばしく
焼き上げます

アユ好きの皆さま、どうぞ
ご期待ください


そしてこちらはオーストラリア産の
香り高い黒トリュフ


本当にいい香りがします

13000円からのコースに登場します

こちらも合わせてご期待ください


そして取りは井尻さんのフルーツトマト

糖度はまだ井尻さんの納得のいく
レベルではありませんが、それでも
8度を超えています


(間も無く10度を超えて来ます)

極めて酸度が低いトマトなので
食べると『あぁ・・この味

と毎年感動します

ちなみに息子は夕べ6個、ペロリと
平らげました


今の時期と秋の年二回出荷ですが、
最近人気であっという間に売り切れ
てしまいます

もしご興味がございましたらお早めに
鷺風までお問い合わせください


毎年購入してくださってます
トマト倶楽部メンバーの皆さまは
今年もそろそろでございますので
スタンバイよろしくお願いします


今日は土曜日ですが部活動が
あるのでお弁当持ち


文化祭へ向けての練習ですかね?
しっかり食べて頑張ってください

調理場のまかない

鶏の卵とじ、親子丼の具だけ?と言った
方がいいでしょうか?私が夜、糖質を
避けているので配慮してくれています

横のはオクラとワカメの和え物です

息子も然りですが、野菜が少ない

と思ってしまうのは私がオジサンだから?
でしょうか?何やら身体に良くない気が
してしまいます
